博物館や美術館の月曜定休は、ブルーマンデーの客を許さないためだとも思う。
結局昨日江戸東京博物館は定休日だったからそのうち行く 今日は森美術館にビルビオラ(ヴィデオアート)をミニ行こうと思う
学校訪問ののち
昨日は学校訪問しなかった(今日もしないかも)

あとオペラシティの伊藤豊雄のもとりあえずミニ行こうと思う。予備校の後輩が展示の仕方が云々言ってたし
つーか全部後輩が勧めてたから行く気になったんだけど



昨日の夜はお台場海浜公園の人口砂浜で遊んだ。
あの、夜になったらこの世の終わりみたいに静かにせりだす感じとか。波音だけ聞こえる。殺されても誰もきづかなさそうな、なにを捨ててもばれなさそうな、黒いマットな地面になぜか電波の模様のできる空間、穴があるような。萩尾もとのマンガの沼みたいな。
うるさいマフラー改造バイクもヤンキーもいない。あの音と視覚の感動を映像にできたらな。
犬猫を散歩させたい。
キャッチボール
バドミントン



あと芝公園で遊ぶついでに東京タワーにはじめて行ったんだ
日本電波塔の31サーティワンクラウス・ノミを流すとよさそうな感じだった。着色料の味が全くしない所がマズかった。


電子音楽の音は遠巻きに見る高層ビルの窓の明かりに似てるきがする。だから港区の子には子守り歌みたいなものかもしれない。
遠巻きっていうのはわたしのただのくせで もっと迫ってくるものなのかもしれないけど
お台場海浜公園の砂はどこから盗ってきたんだろう。デックスにあるねこたま(ペットショップ)の猫ちゃんたちは潮風で具合が悪くなったりしないんだろうか。
かわいい子猫がいっぱい、狂ったようにミャーミャーミャーミャー言ってたし、檻の中でもこっちに興味を引かせようとおのおのガンバってる感じがした。




確信犯になれるのは、「わかっててやった」が通用するのは、風が吹けば飛ぶようなすご
く小さな範囲。母親のことだって日頃の付き合い方があるくらいで知らないことの方が多
い。でもそれを自分で判断することをあきらめるわけにはいかない。
とってもpetit
とってもpetitpetit




昨日は森美術館には寄らずにに夜の7時頃部屋に帰ってグーグルアースで遊んで、いつのまにか実家のへんもくっきり見えるようになってて(!)
昔、高校生だったりした頃の通学路や近所の町並みをなぞって今の遊び場とその状況と照らし合わせつつなんだか何とも言えないキモチになった。
なんか。けっこう昔の遊び場(製鉄所をミニ行ったり、山と海のちょうど狭間を電車にのって時間をかけて学校に通ってた日々の)の方が、確実に土地の規模、毎日の行動範囲が大きいこととか。
なんとなくなんとも言えないキモチ。


このはてな始めたのも高校生の時だけど,、浪人時代はほぼ毎日かいて 大学入ってけっこう間があくようになりつつ でもまあ続けてみてみるんだけど そっちのが面白そうだし







ボーっとしてたら4時半で、なんと森美術館は火曜日5時までというばかばかしいルールを作ってるので
歩いてオペラシティに行った

女子美の主任の先生にコテンパンにやられるのがもどかしいわ〜わたしはああいうのいやだ〜。会うたびに「あなたのことはもう放っといていいと思ってるけどもうあなたにはあとがないから」って毎日言いに来てくださる〜マルデおかあさん〜それともなんか仲良くなるカギみたいなのがあったりするのかな〜