最近、考えを300字とか400字とか以内にまとめなさいと言われる事が多くて、抽象と具象の両方を例に出して話を進めたい時なんかは、無理矢理少ない字数でまとめようとしたら相互関係が分かりづらい箇条書きになってしまう


何か対策をとりたいんだけど、メディアセンターでぱらっと適当に背表紙見て読んだりしたかんじでは、2度ほど似てると言われたことがある山田ズーニーの本は身を切り売りするような切実な感じで意図より重めな仕上がりになりそうだったり。東大入試で鍛える上質な答え方的な本は体系的な情報の暗記の方向だったり。就活本は見えてくる人の顔がのっぺらぼうだったり。で、けっきょく所々専門用語がかんでくる歯切れの悪い詩のような感じになってしまって頭もズキズキしてくるしとっとと出しちゃって、勉強勉強みたいな・・うぐうぐ


多分、こだわってこだわってヒートアップして収拾の付け方に苦労することもだいじですけど、きほんミーハー心で読める程度の概要文をかけることって重要だと思う。